こんな夢を見たら、ストレスが溜まっているかもしれない!
いつもと何か違う夢を見て、
印象に残っている時ってありませんか?
夢占いはちょっとした
コミュニケーションツールとして
楽しむこともできますし、
または普段抱え込んでいる
ストレスや不安に気づくこともできます。
ストレスは気付かないうちに
溜まっていくもので、ひどい場合は
急に仕事に行けなくなったり、
うつ病や精神疾患にかかることが
あります。
「こんな夢を見たら、ストレスを
抱えていたり悩みがあるかも」
と考えられている夢占いの結果を
ご紹介したいと思います。
夢占いで、心の状態に気付いて
休息をとってくださいね。
乗り物に乗り遅れる夢
電車やバス、飛行機などの
交通機関に乗り遅れる夢を
見ませんか?
走って時間通りに行こうとしても、
足が動かずに進めず結局遅れてしまう夢は、
誰でも一度は見たことがあると思います。
これは「締め切り」に対する焦りや不安が
高まっていることを表しています。
計画を見直して前向きに行動したり、
周囲の人と気軽な会話をして
息抜きをしましょう。
高波に巻き込まれている夢
高波に巻き込まれている夢は、
大きな変化の渦の中に
いることを表しています。
また、次から次へとやってくる
波にイメージされるように、
解決しなければならない問題が
あるのに、なかなか真正面から
取り組めていないという意味もあります。
この暗示を受けたなら、逃げ腰になっていないか
自己分析し、優先順位をつけて
処理できるよう工夫してみましょう。
追いかけられる夢
追いかけられる夢はまさに、
現実の不安から逃げ回っていることを
表します。
抱えている悩みを家族や仲の良い友達に
話して、気持ちを楽にしましょう。
人に聞いてもらうだけで、気持ちが
楽になると思います。
会社にいる夢
夢で出てきた場所が会社だと、
常に緊張感とストレスが溜まっている
ことを表します。
毎日ほんの少しで良いので、
好きなことをする時間を持ちましょう。
虫が出てくる夢
ムカデ、ゴキブリ、蚊、毛虫の
ような虫が大量に発生していたり、
虫が噛み付いてくる夢は、
精神面だけでなく、体調面でも
疲れ切っていることを表します。
このような夢は、見てあまり心地よい
ものではないですよね。
少しでも悪夢を見ないようにするには、
寝る前に反省会をしない心がけも必要です。
快眠できるように、自分が
リラックスできる風景を
思い浮かべたり、好きなこと、
楽しかったことを想像して眠りに
つきましょう。
あなたにあてはまる夢はありましたか?
夢占いは、必ず誰にでも当てはまる
という訳ではありませんし、
夢占いの結果で不安が増大しては
元も子もありません。
「自分は今、ストレスが溜まっているんだな」
と気づいて日常生活を見直す
きっかけになれば幸いです。
ただ、あまりに不快な夢や睡眠中に
目が覚めるような悪夢、寝汗をかくような場合は
精神的に疲弊しきっていることも
考えられますので心療内科や精神科などに
受診することをおすすめします。
コメント