MENU

数秘術 運命数「4」、「5」、「6」の人の特徴は?

数秘術の結果 運命数「4」、「5」、「6」の人の特徴

数秘術で運命数
「4」、「5」、「6」の人は、
どんなタイプの人でしょうか?
ここでは、それぞれの結果の
ダイジェスト版を見ていきます。
自分の運命数を理解して、より良い人生に
導いていきましょう。

 

 

 

 

Sponsored Link



目次

運命数「4」の人は、安定を求めるタイプ

「4」は、東西南北、起承転結と4つで
完結するものにも表れているように、
安定を意味しています。
ルールや約束はしっかりと守るので、
周囲からの信頼も厚いはず。

建設的で目標に向かって
一歩一歩着実に足を進めることが
できます。
あまり社交的なタイプではないので、
人に物事を打ち明けるのが苦手です。
ストレスを溜めすぎて爆発してしまう前に、
気の置ける友人と話す時間を持ちましょう。

キーワード

・建設的
・正義感
・努力家
・頑固
・マイペース
・忍耐力
・安定

向いている仕事

銀行員、経理etc…

数字や正確性が求められる仕事が
向いています。

エンジニア、設計士etc…

忍耐力や向上心があり、辛抱強く
取り組むことで高いレベルの結果を
つかむことができます。

運命数「5」の人は、チャレンジ精神が旺盛なタイプ

たくさんのことを体験したいと
思っているので、一か所にこだわることなく
どんどん動き回ります。
体験したことは、人に話したり講師をしたり、
ブログなどに書いてみんなに発信していきます。
何かに縛られたり、組織に属することが
苦手なので、仕事を掛け持ちして
成功している人もいます。

一方で、頭の回転が速いがゆえに、
思考が巡り考え込んでしまうことも
あります。
また、好きなことじゃないと
気分が乗らないことも。
気が散りがちでも、粘り強く続けていくと
運勢もアップします。

キーワード

・論理的
・器用
・分析力
・不安定
・体験
・洞察力

向いている仕事

先生、インストラクターetc…

情報量が豊富なのを活かし、
人に何かを教える仕事が向いています。

ITベンチャー、マスコミ関連etc…

頭の回転が速く、仕事も効率的に終わらせて
しまいます。
トークが得意なので交渉力もあります。

 

 

 

 

Sponsored Link



運命数「6」の人は、人に尽くすタイプ

人の相談に乗ったり、相手の心を読む能力に
長けています。
相手が困っていそうなら、自然と相手の
ペースに合わせていけます。
衝動で行動することが少なく、
落ち着いて見られます。
自分の中では考えているのですが、
表現するのが苦手で優柔不断なところも
あります。

ものごとが調和している状態を
理想とし、ある分野には完璧主義に
なることもあります。
プライベートの遊びであっても手を抜かず、
完璧に終わらせることを目指しています。

キーワード

・バランス
・安心感
・忍耐力
・審美
・自閉的
・完璧主義
・感受性

向いている仕事

介護職、保育士 etc…

組織に属して、人を助けたりする
仕事が向いています。

グラフィックデザイナー etc…

芸術的センスやバランス感覚もあるので、
視覚的な仕事に活かせます。

運命数4~6の特徴を見ていかがでしたか?

この中に自分の運命数がありましたか?
周囲の人の生年月日で運命数を
出してみると、コミュニケーションが
とりやすくなりますよ。

次回は、運命数
「7」、「8」、「9」の人の特徴を
見ていきたいと思います。

 

 

 

 

Sponsored Link



 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる