MENU

満月の力?満月にすると良いことは

満月のパワーをもらおう!満月にすると良いことは

月を見ていると不思議な力を
感じませんか?
月は古来から女性の象徴と
されてきました。
最近、月の満ち欠けを意識している人が
増えています。
満月のパワーを味方にすると、
もっとなりたい自分に近づけると
言われているそうです。
今回は満月にすると良いことを取り上げますね。

 

 

 

Sponsored Link



 

目次

月のサイクルに合わせた生活を

月の満ち欠けの周期は
約29.5日で、このサイクルに
合わせて予定を立てると、全てが
スムーズにいくといわれています。
新月とは、地球側から見ると
真っ暗に見える状態で、
月は新しく生まれ変わります。
目標を立てて新しいことを
始めるのに良い時です。
満月は、エネルギーが頂点を迎え、
願い事の達成や完成を表します。
同時に、浄化のエネルギーも
満ちているので、いらないものを
捨ててデトックスし始めるのにも
向いています。
1ヶ月の目標を立てたり振り返りの
時間を持つと、大きな目標が
実現しやすくなるようにと、
月のサイクルに従うことは
理にかなっていますよね。

それでは、満月にすると良いことをご紹介します。

1、新月に決めた目標がうまくいっているか、振り返る

満月の節目には、新月に決めた計画が予定通りに
実行されているか一度立ち止まってみましょう。
できなかったことに焦点を当てるのではなく、
少しでも目標に向かってやれて
いたなら、そちらを評価してください。

2、感謝の気持ちを持つ

普段意識していなかった
感謝の気持ちを紙に書き出してみましょう。
助けてもらっている人に
対してもそうですし、自分が穏やかな気持ちで
毎日過ごせていることや
大きな病気なく健康であることにも感謝できます。
感謝の気持ちを相手に伝える機会に
するのも良いでしょう。

 

 

 

Sponsored Link



 

 

 

3、ネガティブなエネルギーを手放して、浄化する

満月にはいらなくなった、
ネガティブなエネルギーを手放す時です。
人から言われて傷ついて嫌な気分が
残っていたり、心配事が頭を巡っていたら、
この機会に手放しましょう。

4、満月のアファメーションを行う

新月のアファメーション(宣言)では、
叶えたいお願いや目標を唱えます。
一方、満月のアファメーションには、
満月完成の時期に相応しい、感謝や浄化を
表したものが向いています。

例えば、このような内容です。

「ありがとう、今あることに感謝しています」

「〜への執着を手放し、生まれ変わっています」

アファメーションは、自分が
唱えやすいものにアレンジしてくださいね。

 

月の満ち欠けって奥が深いですね

月の満ち欠けと共に暮らすなんて、
それだけでもロマンチックですよね。

目の前のことに追われる毎日で、
なかなか心休まる時間が取れない
という人は、是非満月のパワーを借りて、
自分らしい生き方を探してみては
どうでしょうか?

 

 

 

Sponsored Link



 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる