MENU

笑顔美人の人って周りにいませんか?口角を上げて笑顔美人を目指そう。

口角を上げて笑顔美人を目指そう

あなたは明るい笑顔に自信がありますか?
ビクッとしてしまったなら、簡単にできる口角の
エクササイズで、笑顔美人を目指しましょう。

 

 

 

Sponsored Link



目次

口角の上がった笑顔の利点

口角が上がった魅力的な笑顔を
持った人は、人に安心感を与えられ、
人から話しかけられやすくなります。
また、明るい笑顔を向けられると、
ポジティブでエネルギッシュな人だと
感じますよね。
科学的にも実証されていて、
作り笑いでも、脳は「この人は今楽しいんだ」
認識し、自然に気分が良くなるのです。

口角が下がりやすくなる原因

口角が下がりやすくなる行動を
していないかチェックしてみましょう。

・スマートフォンを見るのに下を向いている

下を向いてばかりいると、
頬の筋肉が下がってくるので、スマートフォンを
使うときは、目の高さまで持ち上げるようにします。

・食事のときにしっかりと噛んでいない

噛む回数が少なかったり、柔らかいもの
ばかり食べていると口角が下がる原因になります。

 

 

 

Sponsored Link



 

今日から口角を鍛えよう

最高の笑顔を作るにはけっこう筋肉を
使うので、いままで無表情だった人は
不自然な笑顔になりがちです。
モデルさんたちも口角のエクササイズを
実践しているので、意識して鍛えることが
大事です。

口角を上げやすくする簡単なエクササイズを3つご紹介

1、口角を上げるエクササイズ

左右の口角を上げて、上の歯が
見えるくらいにします。
「これ以上無理」という
ところまで大げさにやります。

1分続けたら、休憩して3セット
行いましょう。
もっと効果的に行いたいなら、
割り箸を奥歯でくわえ、
「イー」の口をつくります。
慣れない頃は筋肉がすぐに疲れてきますので、
20秒くらいから始めても良いでしょう。

2、口に空気を含んで一周させるエクササイズ

口周りの口輪筋を鍛えて、口角を
上げやすくします。
まず右頬に空気をためてぷっくりと
膨らませます。
次はその空気を鼻の下、左頬、口の下に
移動させ、右頬まで一周させます。
1分間続けたら休憩して、次は逆回りにします。

3、眼輪筋エクササイズ

上がった口角と共に大事なのが、目の表情。
こちらは目の周りの眼輪筋を鍛えるエクササイズです。
ウインクをするときのように
右目をつぶり、右の口角を上げます。
次は左目です。パチパチと左右交互に
1分続けましょう。
ここでも大げさなウインクをするのが
効果的です。

エクササイズをするには、お風呂やトイレなど
人から見られないような場所がおすすめです。
また「歯磨きの時間の前後に鏡の前で行う」と
決めるなど、既に習慣化している行動に
合わせて行うと続けやすくなります。

 

今日から少しずつ口角エクササイズ始めてみませんか?

口角のエクササイズを思いっきりやれば、
明日にでも筋肉痛になります。
フェイスラインが上がって小顔効果も
あるので、一石二鳥です。
口角がキュッと上がった笑顔が作れるように
なるまで、続けてみてください。

 

 

 

Sponsored Link



 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる